立川市(立川駅) 30坪-60坪の賃貸オフィス・賃貸事務所
読売立川ビル
住所 | 東京都立川市曙町1-27-10 |
---|---|
最寄駅 | 中央線 立川 徒歩3分 |
竣工 | 2004年10月 |
規模 | 8階建 |
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
N8ビル
住所 | 東京都立川市曙町2-6-10 |
---|---|
最寄駅 | 中央線 立川 徒歩1分 |
竣工 | 1973年3月 |
規模 | 8階建地下1階 |
階数 | 坪数 | 月額費用 (坪単価) | 検討 | 問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
4F | 48.96坪 | 1,232,000円 (坪25,163円) | なし | なし | 問い合わせ | |
6F | 48.96坪 | 1,232,000円 (坪25,163円) | なし | なし | 問い合わせ | |
7F | 48.96坪 | 1,232,000円 (坪25,163円) | なし | なし | 問い合わせ |
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
TBK立川ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
石川ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
(仮)A棟錦町1丁目計画新築工事
住所 | 東京都立川市錦町1-3-3 |
---|---|
最寄駅 | 中央線 立川 徒歩3分 |
竣工 | 2023年12月 |
規模 | 8階建 |
階数 | 坪数 | 月額費用 (坪単価) | 検討 | 問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2F | 37.58坪 | 990,000円 (坪26,344円) | なし | なし | 問い合わせ | |
3F | 37.58坪 | 880,000円 (坪23,417円) | なし | なし | 問い合わせ | |
5F | 37.58坪 | 748,000円 (坪19,905円) | なし | あり | 問い合わせ | |
6F | 37.58坪 | 748,000円 (坪19,905円) | なし | なし | 問い合わせ |
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
谷ビル
住所 | 東京都立川市曙町1-15-1 |
---|---|
最寄駅 | 中央線 立川 徒歩4分 |
竣工 | 1974年4月 |
規模 | 7階建 |
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
立川クレストビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
Crobis立川
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
Sーcube(south)
住所 | 東京都立川市曙町2-13-7 |
---|---|
最寄駅 | 中央線 立川 徒歩1分 |
竣工 | 2023年3月 |
規模 | 7階建地下1階 |
階数 | 坪数 | 月額費用 (坪単価) | 検討 | 問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
B1F | 54.56坪 | 非公開 | 図面 | なし | 問い合わせ | |
3F | 48.94坪 | 非公開 | 図面 | なし | 問い合わせ | |
4F | 48.94坪 | 非公開 | 図面 | なし | 問い合わせ | |
5F | 48.94坪 | 非公開 | 図面 | なし | 問い合わせ | |
6F | 48.94坪 | 非公開 | 図面 | なし | 問い合わせ | |
7F | 48.94坪 | 非公開 | 図面 | なし | 問い合わせ |
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
相場情報
坪単価(共益費込)相場
立川市(立川駅)の情報
立川市の主要駅である立川駅は、JR中央本線、青梅線、南武線が乗り入れるターミナル駅です。駅周辺は沢山のホテルやショッピングモールなどの商業施設が建ち並ぶ賑やかなエリアで、北口も南口もペデストリアンデッキで各商業施設やビルに直通で行けるようになっています。また、このペデストリアンデッキを通じて多摩都市モノレールの立川北駅にもアクセスできる非常に利便性の高い駅です。北口周辺は、商業施設以外にも、立川税務署や警視庁立川警察署、立川消防署などの公的施設も多く立地しています。その他にも、国営昭和記念公園や学校も多く、まさに何でも揃った充実した環境のエリアです。南口周辺も北口に続いて再開発が行われ、グランデュオ立川をはじめとした商業施設が建設されました。このように立川駅周辺は、常に多くの人で賑わいを見せています。新宿へと直通でアクセスできる交通の便の良さから、賃貸オフィス物件の需要もあるエリアですが、飲食店や物販店が豊富にあるので、より貸店舗の需要が高い地域と言えるかもしれません。また人が多く行き交うエリアなのでスクール物件のニーズも高そうです。これからも賃貸オフィス、貸店舗共に需要が減少することはないでしょう。