板橋区の賃貸オフィス・賃貸事務所
板橋スカイプラザ
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
高島平スカイプラザ
住所 | 東京都板橋区高島平2-23-3 |
---|---|
最寄駅 | 三田線 高島平 徒歩7分 |
竣工 | 1978年1月 |
規模 | 6階建地下1階 |
周辺施設 | 板橋西郵便局(約0.1Km) 三菱UFJ銀行 高島平支店(約0.5Km) |
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
BROOKS中丸ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
OMOCI DI NARIMASU
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
GCTビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
あいおいニッセイ同和損保成増ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
保坂ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
TF西台ビル
階数 | 坪数 | 月額費用 (坪単価) | 検討 | 問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
4F | 380.34坪 | 4,183,700円 (坪11,000円) | 図面 | なし | 問い合わせ | |
5F | 380.34坪 | 4,183,700円 (坪11,000円) | 図面 | なし | 問い合わせ | |
6F | 302.88坪 | 非公開 | 図面 | なし | 問い合わせ |
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
常盤台分室
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
ユニベールビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
小豆沢第1ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
今日ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
西台NCビル
住所 | 東京都板橋区高島平1-83-1 |
---|---|
最寄駅 | 三田線 西台 徒歩4分 |
竣工 | 1992年3月 |
規模 | 7階建地下1階 |
周辺施設 | 三井住友銀行 高島平支店(約0.0Km) 板橋西台駅前郵便局(約0.3Km) |
駐車場も平面と機械式があり、営業所にも最適です。共用部の水回り、廊下を含まないNET面積のため、効率のよいレイアウトが可能です。地下鉄三田線【西台駅】より徒歩2分です。
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
板橋区の情報
坪単価(共益費込)相場
板橋区の主な役所や主要施設
板橋区は、23区の北西部に位置しています。都内でも有数の高島平団地があることで知られていますが、その他にも都営住宅等の集合住宅が多数所在するエリアです。産業は、製造業が多く工場も多数立地しているほか、日用雑貨品を扱う小売企業が多数拠点を構えています。代表的な企業としては、宮本町のエスビー食品スパイスセンターをはじめ、前野町のパステルやペンタックス、タニタ、蓮根に事業所のあるアステラス製薬等が挙げられるでしょう。ものづくりの盛んなエリアと言えます。 板橋区役所は、都営地下鉄三田線の板橋区役所前駅から徒歩1分の板橋に所在しています。また、東武東上線の大山駅より徒歩10分、JR埼京線板橋駅より徒歩15分でそれぞれアクセスが可能です。
板橋区の主要駅
板橋区は、東武鉄道と地下鉄路線が多く走っており、JRの路線が停車する駅は、埼京線の板橋駅のみとなっています。都営三田線の高島平駅と新高島平駅周辺は、日本でも有数の団地が建ち並ぶエリアとして知られ、都営住宅等の集合住宅も密集しています。同じく三田線が乗り入れる板橋区役所前駅は、その名の通り駅前に板橋区役所が立地していることで知られています。東武東上線の成増駅と200m程離れて位置する東京メトロ地下鉄成増駅周辺は、近年、再開発が実施されてきたエリアで、郵便局や図書館、ハローワーク等が入居する複合施設が建設やバスターミナルの整備など利便性が高まっています。
板橋区の由来
板橋区は、1932年に板橋町、上板橋町、志村、赤塚村、練馬町、上練馬村、中新井村、石神井村、大泉村の9つが合併して誕生しました。区名の由来については諸説ありますが、区内を流れる石神井川を中山道が横切る場所に架けられた橋が「板橋」と名付けられたのが始まりという説が有力だと言われています。また、記録によると、鎌倉時代には既にその名が使われていたそうです。その他にも「イタ」には崖や岸という意味もあり、崖の端にある土地であるという説もあるようです。