港区の賃貸オフィス・賃貸事務所

VORT外苑前Ⅱ

住所東京都港区南青山2-27-20
最寄駅銀座線 外苑前 徒歩2分
銀座線 表参道 徒歩8分
半蔵門線 青山一丁目 徒歩10分
竣工1990年4月
規模8階建地下1階
周辺施設外苑前郵便局(約0.0Km)
みずほ銀行 外苑前支店(約0.1Km)
東京メトロ銀座線の外苑前駅から徒歩2分程度、表参道からも徒歩圏内の全面ガラス張りのお洒落なビルです。基準階約33坪の賃貸オフィス物件。1990年竣工。8階建てで、エレベーターは1基設置済み。セキュリティは機械警備です。24時間セキュリティーで安心のオフィスビル。白を基調としたエントランスです。青山通りから近く、オフィスビルや店舗が多いエリア。外苑前郵便局が徒歩圏内にあります

階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
3F33.11坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT外苑前Ⅱの募集区画を見る

VORT外苑前Ⅰ

住所東京都港区南青山2-26-37
最寄駅銀座線 外苑前 徒歩1分
半蔵門線 青山一丁目 徒歩9分
竣工1991年9月
規模9階建
周辺施設外苑前郵便局(約0.1Km)
みずほ銀行 外苑前支店(約0.2Km)
246号面 外苑前駅上絶好の立地に加え、総ガラス張り高級感のあるオフィス セコム
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
9F23.29坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT外苑前Ⅰの募集区画を見る

VORT南青山Ⅱ

住所東京都港区南青山1-15-41
最寄駅半蔵門線 青山一丁目 徒歩5分
千代田線 乃木坂 徒歩5分
銀座線 外苑前 徒歩14分
竣工2009年1月
規模5階建
周辺施設三菱UFJ銀行 青山通支店(約0.2Km)
赤坂郵便局(約0.3Km)
乃木坂駅前郵便局(約0.4Km)

営業マンコメント

熊谷 敏幸
熊谷 敏幸
QCcube南青山115(港区南青山)は、2009年に建てられた賃貸オフィスビルです。
鉄筋コンクリート造、地上4階建て地下1階建てのビルで、新耐震基準も満たしています。
ビル内には、9人乗りのエレベーターが1基あります。機械警備が導入されています。
最寄り駅は青山一丁目駅、もしくは乃木坂駅となり、どちらの駅からも徒歩で約7分の距離となっています。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
3F62.74坪非公開
4F37.45坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT南青山Ⅱの募集区画を見る

VORT青山Leap

住所東京都港区北青山2-12-4
最寄駅銀座線 外苑前 徒歩2分
千代田線 表参道 徒歩10分
半蔵門線 青山一丁目 徒歩12分
竣工2020年8月
規模4階建地下1階
周辺施設みずほ銀行 外苑前支店(約0.2Km)
外苑前郵便局(約0.2Km)
東京メトロ銀座線外苑前駅より徒歩3分、スタジアム通りや青山通りからも近いですが大通りから少し奥まった閑静なエリアにある建物の地下1階貸店舗です。共有部にトイレがあり、整形、天井高は約3,025mmですので、実際の面積より広く感じて頂けます。屋上には喫煙所や共用テラスがついており息抜きもできるオフィス、ショップからなる北青山2丁目にあるデザイナーズ複合施設!近くにコンビニもございます。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
1F6.15坪非公開
3F10.53坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT青山Leapの募集区画を見る

VORT神谷町Ⅱ

住所東京都港区麻布台1-7-3
最寄駅日比谷線 神谷町 徒歩3分
南北線 六本木一丁目 徒歩7分
三田線 御成門 徒歩13分
竣工1992年10月
規模9階建
周辺施設麻布郵便局(約0.0Km)
機械振興会館内郵便局(約0.3Km)
みずほ銀行 神谷町支店(約0.4Km)
神谷町郵便局(約0.5Km)
日比谷線神谷町駅から徒歩3分と駅近な物件です。桜田通り沿いに位置しており神谷町駅から1直線のわかりやすい立地です。カーテンウォールのオシャレな外観や広々と高級感のあるエントランスです。1階に郵便局があるため急な郵送物も安心です。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
1F40.72坪非公開
2F53.69坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT神谷町Ⅱの募集区画を見る

VORT麻布十番residence

住所東京都港区東麻布3-7-1
最寄駅南北線 麻布十番 徒歩3分
大江戸線 赤羽橋 徒歩8分
日比谷線 六本木 徒歩16分
竣工2002年9月
規模4階建
周辺施設三菱UFJ銀行 麻布支店(約0.2Km)
麻布十番郵便局(約0.3Km)
三井住友銀行 麻布十番支店(約0.4Km)
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
2F15.46坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT麻布十番residenceの募集区画を見る

VORT麻布十番

住所東京都港区東麻布3-4-18
最寄駅南北線 麻布十番 徒歩3分
大江戸線 赤羽橋 徒歩10分
日比谷線 六本木 徒歩14分
竣工1989年2月
規模10階建地下1階
周辺施設三菱UFJ銀行 麻布支店(約0.2Km)
麻布十番郵便局(約0.3Km)
三井住友銀行 麻布十番支店(約0.3Km)
1989年竣工の新耐震基準適合のオフィスビルです。B1Fから4Fまでは約50坪前後の貸室で、5Fから10Fは約20坪程度の貸室になっております。麻布十番駅から徒歩2分で大江戸線と南北線が乗り入れております。正面入口は平日の7時から21時は開放されており、それ以外の時間帯はカードキーにて入館できます。機械警備(EV不停止)やOAフロア、個別空調、トイレ男女別などの設備があります。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
2F63.06坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT麻布十番の募集区画を見る

VORT六本木Ⅱ

住所東京都港区六本木7-12-15
最寄駅日比谷線 六本木 徒歩3分
千代田線 乃木坂 徒歩9分
大江戸線 麻布十番 徒歩18分
竣工2022年3月
規模5階建
周辺施設みずほ銀行 六本木支店(約0.2Km)
三井住友銀行 六本木支店(約0.3Km)
東京ミッドタウン郵便局(約0.3Km)
三菱UFJ銀行 六本木支店(約0.3Km)
乃木坂駅前郵便局(約0.4Km)
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
1F24.32坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT六本木Ⅱの募集区画を見る

グランメール六本木

住所東京都港区六本木5-18-19
最寄駅南北線 六本木一丁目 徒歩8分
日比谷線 六本木 徒歩8分
南北線 麻布十番 徒歩9分
竣工1981年1月
規模8階建
複数路線利用可。外観や内観はレンガ調のデザイン。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
2F5.23坪非公開
2F10.96坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

グランメール六本木の募集区画を見る

VORT赤坂見附Ⅱ

住所東京都港区赤坂3-2-8
最寄駅銀座線 赤坂見附 徒歩2分
丸ノ内線 赤坂見附 徒歩2分
半蔵門線 永田町 徒歩4分
千代田線 赤坂 徒歩5分
竣工1987年5月
規模9階建
周辺施設三菱UFJ銀行 赤坂支店・赤坂見附支店(約0.0Km)
山王グランドビル内郵便局(約0.1Km)
赤坂一ツ木通郵便局(約0.2Km)
赤坂通郵便局(約0.3Km)
みずほ銀行 赤坂支店(約0.3Km)
外堀通り面す
赤坂見附駅徒歩2分 駅近物件 複数路線利用可 アクセス良好
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
6F24.23坪非公開

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

VORT赤坂見附Ⅱの募集区画を見る

ル・グラシエルBLDG.60

住所東京都港区新橋5-25-2
最寄駅三田線 御成門 徒歩6分
山手線 新橋 徒歩8分
大江戸線 汐留 徒歩10分
竣工1983年1月
規模8階建
周辺施設新橋四郵便局(約0.2Km)
みずほ銀行 新橋中央支店(約0.2Km)
芝郵便局(約0.2Km)
芝大門郵便局(約0.4Km)
三菱UFJ銀行 新橋駅前支店・新橋支店・浜松町支店(約0.4Km)
1Fはんこ屋
角ビル 明るい物件
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
4F21.96坪386,496円
(坪17,600円)

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

ル・グラシエルBLDG.60の募集区画を見る

ル・グラシエルBLDG.48

住所東京都港区新橋5-33-8
最寄駅三田線 御成門 徒歩4分
山手線 新橋 徒歩8分
浅草線 大門 徒歩9分
竣工1991年2月
規模8階建
周辺施設新橋四郵便局(約0.2Km)
芝郵便局(約0.3Km)
みずほ銀行 新橋中央支店(約0.3Km)
芝大門郵便局(約0.3Km)
美築物件 設備の整ったコンパクトオフィス 複数路線利用可能な行き来しやすいエリア
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
4F10.16坪156,464円
(坪15,400円)

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

ル・グラシエルBLDG.48の募集区画を見る

ル・グラシエルBLDG.32

住所東京都港区新橋5-31-8
最寄駅三田線 御成門 徒歩4分
山手線 新橋 徒歩7分
竣工2020年1月
規模11階建
周辺施設新橋四郵便局(約0.3Km)
みずほ銀行 新橋中央支店(約0.3Km)
芝郵便局(約0.3Km)
芝大門郵便局(約0.3Km)
2019年10月竣工の新築物件 潔感のある白い外観
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
1F5.12坪253,440円
(坪49,500円)

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

ル・グラシエルBLDG.32の募集区画を見る

ル・グラシエルBLDG.19

住所東京都港区新橋5-15-1
最寄駅山手線 新橋 徒歩7分
三田線 御成門 徒歩8分
大江戸線 汐留 徒歩8分
竣工1990年4月
規模5階建
周辺施設みずほ銀行 新橋中央支店(約0.3Km)
新橋四郵便局(約0.4Km)
芝大門郵便局(約0.4Km)
芝郵便局(約0.5Km)
ニュー新橋ビル内郵便局(約0.5Km)
複数路線使えてアクセス良好な物件です。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
4F~5F19.71坪303,534円
(坪15,400円)

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

ル・グラシエルBLDG.19の募集区画を見る

ル・グラシエルBLDG.16

住所東京都港区西新橋1-18-11
最寄駅三田線 内幸町 徒歩3分
山手線 新橋 徒歩5分
銀座線 虎ノ門 徒歩7分
千代田線 霞ケ関 徒歩10分
竣工1976年10月
規模9階建
周辺施設三菱UFJ銀行 新橋駅前支店・新橋支店・浜松町支店(約0.2Km)
西新橋郵便局(約0.2Km)
三井住友銀行 日比谷支店・霞が関支店(約0.2Km)
みずほ銀行 新橋支店(約0.2Km)
新橋四郵便局(約0.3Km)
複数路線使えてアクセスの良い場所です。
1フロア1テナントでございます。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
6F20.04坪330,660円
(坪16,500円)

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

ル・グラシエルBLDG.16の募集区画を見る

ル・グラシエルBLDG.15

住所東京都港区西新橋1-18-11
最寄駅三田線 内幸町 徒歩3分
山手線 新橋 徒歩5分
銀座線 虎ノ門 徒歩7分
千代田線 霞ケ関 徒歩10分
竣工1972年12月
規模7階建地下1階
周辺施設三菱UFJ銀行 新橋駅前支店・新橋支店・浜松町支店(約0.2Km)
西新橋郵便局(約0.2Km)
三井住友銀行 日比谷支店・霞が関支店(約0.2Km)
みずほ銀行 新橋支店(約0.2Km)
新橋四郵便局(約0.3Km)

営業マンコメント

吉美 健太
吉美 健太
ル・グラシエルビルディング15(港区西新橋)は、オフィスビルが立ち並ぶ西新橋一丁目に立地しています。
レトロな外観で、室内はL字の形状をしています。
内幸町駅から徒歩3分と、駅近なところも魅力の一つです。
周辺には飲食店が豊富に立地し、ビジネスホテルや公園も近くにあります。
階数坪数月額費用
(坪単価)
検討問い合わせ
7F15坪231,000円
(坪15,400円)

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です

ル・グラシエルBLDG.15の募集区画を見る

港区の情報

坪単価(共益費込)相場

港区の主な役所や主要施設
港区は、東京23区の中央からやや南寄りに位置する日本のビジネスの中心地です。エリア毎に様々な表情を見せる区であり、六本木、虎ノ門、新橋等のオフィス街をはじめ、青山、赤坂などの商業エリア、麻布、白金台などの高級住宅地、さらに、汐留、台場などの再開発地区等を有しています。多数の企業が本社を構えており、特に再開発地区の汐留シオサイトには汐留シティセンターをはじめ、大手企業が入居するオフィスビルが林立しています。さらに、六本木ヒルズの森タワーや東京ミッドタウンのミッドタウンタワー等にも外資系を含む一流企業のオフィスが多数入居しています。その他、各国の大使館が多数立地しており、外国人居住者が多いことも特徴的です。港区役所は、芝公園に所在しており、浜松町駅から徒歩10分また大門駅、御成門駅から徒歩5分でアクセスできます。

港区の主要駅
港区は、周辺にオフィス街が広がる駅が多数存在するエリアです。。JR山手線や東京メトロ銀座線等7路線が乗り入れ「サラリーマンのメッカ」とも言われる新橋駅をはじめ、2000年以降の再開発により都内有数のオフィス街に生まれ変わった品川駅、汐留シオサイトの南の玄関口であり港区役所に徒歩圏内の浜松町駅等、主要な役割を果たす駅が多数所在しています。さらに、繁華街とオフィス街の顔を併せ持つ六本木駅や新橋や銀座に程近く、周辺に再開発地区、汐留シオサイトが広がり、大江戸線とゆりかもめが乗り入れる汐留駅等も港区内の主要な駅でしょう。

港区の由来
港区は、1947年に当事の赤坂区、麻布区、芝区が合併して新しく誕生しました。区名は東京新聞によって募集され、様々な案の中から「今後の日本の発展は貿易の振興にあり、その源とも言える東京港を抱合している」ことから「東港区」という名称が候補に挙げられたようですが「東港区」では「東京都東港区」と似た音が重り読みにくい為「東」の字を抜いて「港区」になったと言われています。

港区の賃貸オフィスに関するお役立ち情報はこちら

現在の検索条件
条件で絞り込む
年以降
物件お問い合わせはこちら