三越前・新日本橋 60坪-100坪の賃貸オフィス・賃貸事務所
日幸小津ビル
営業マンコメント

国道6号線の角地に立地しており、視認性も良好。
徒歩圏内に飲食店をはじめ、コンビニや郵便局が所在する利便性に優れたロケーションです。
1階に宝くじ売り場が入居中で、道案内の際の良い目印になります。
貸室は2面採光を確保できる日当たりの良い空間で、OAフロアが採用されているのがポイントです。
セキュリティには機械警備を導入。耐震設備は新耐震基準の物件です。
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
光洋ビル
営業マンコメント

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
楠和日本橋ビル
営業マンコメント

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
喜助日本橋室町ビル
営業マンコメント

中央通り角地に立地しており、視認性も良好です。
当ビル1階にはコンビニが入居しており、買い物に活用できるほか、道案内の際の目印にもなります。
ビル内にはエレベーターが2基搭載。
セキュリティには機械警備を導入、エントランスにはオートロックを採用しており防犯面も万全の体制を整えています。
駐車場併設、新耐震基準のハイグレード賃貸オフィスです。
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
川口屋ビル
営業マンコメント

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
Daiwa日本橋本石町ビル
営業マンコメント

山手線や総武本線、銀座線に半蔵門線、丸ノ内線の駅に徒歩圏であるため、通勤はもちろん、取引先との打ち合わせなど外出にも大変便利です。
ワンフロアワンテナントの使い勝手のよいビルであり、87.03坪(287.69㎡)の広々としたフロアをご利用いただけます。
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
PMO日本橋本町
営業マンコメント

江戸通りの角地に立地しているため視認性にも優れています。
また周辺には飲食店やコンビニ、郵便局が揃っており、利便性も良好です。
ビルの設備も整っており、エレベーターは2基搭載、駐車場も併設されています。
エントランスにはオートロック、セキュリティには機械警備が導入されているのも魅力的。
耐震設備は新耐震基準の賃貸オフィスです。
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
東短室町ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
室町ちばぎん三井ビルディング
営業マンコメント

ビルの外観は、上階は全面ガラス張り、低層階はグレーの外壁となっています。
地下1階から地上4階には、飲食店などのテナントが入居中です。
基準階面積は312.71坪で、4面採光です。
L字型の間取りで、男女別トイレ、ユニバーサルトイレ、給湯室などは室外にあります。
銀座線 三越前駅直結です。
周辺はビジネスが街で、デパート、オフィスビル、ホテルなどが建ち並んでいます。
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
アポロタワー日本橋
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
日本橋藤ビル
営業マンコメント

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
三泉トラスト日本橋ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
テラサキ第2ビル
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
PMO日本橋三越前
営業マンコメント

全面ガラス張りになっていて、強化耐震構造です。
エントランスには日本橋の文化がわかるギャラリーがあります。
貸室内はほぼ正方形で、基準階面積が約68坪です。
電源容量が増設でき、男女別トイレと給湯スペースがあります。
新日本橋駅から徒歩1分の場所にあります。
周辺は数多くの飲食店や大手の銀行がある環境です。
※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
ワカ末ビル
営業マンコメント

※月額費用、坪単価 ともに 共益費込み(税込) の価格です
相場情報
坪単価(共益費込)相場
三越前・新日本橋の情報
三越前や新日本橋は、東京駅と神田駅に徒歩で行ける便利なエリアとなっています。この2駅に徒歩圏であることはかなり利便性が高いですが、それ以前に新日本橋駅に総武快速線、三越前駅に銀座線と半蔵門線などの乗り入れのあること自体が利便性向上に一役買っています。首都高速の出入口もエリア内にあるため、車で営業を行う必要のある企業にはプラス要素になるでしょう。
このエリアにある最も有名な施設として、日本銀行があり、紙幣が発行され全国に流通しています。その他集客施設は日本橋三越本店、三井タワー、COREDO室町、YUITOなどがあります。これらの商業施設には、衣料品、アクセサリー、小物、飲食店、サービス店舗など多種多様な店舗が軒を連ねており、日々来客が絶えることはありません。また、著名企業の本社機能で言えば、農機具などのメーカーとして有名な株式会社クボタもここ三越前エリアの日本橋室町に東京本社を構えておりますし、製薬会社の第一三共株式会社やアステラス製薬株式会社も本社機能を日本橋本町に置いております。さらには株式会社東洋経済新報社も1961年から半世紀にの長きに渡り日本橋本石町に本社を構えていることも、三越前や新日本橋エリアの重要性をあらわす特徴の一つと言えるでしょう。これらの大手企業の関連会社や取引のある中小企業などの事務所開設はもちろん、企業が集中している地域のため、弁護士事務所や税理士事務所など企業を支援する業種の事務所開設地としても最適です。
三越前や新日本橋エリアで2000年以降に竣工した1フロア100坪以上の賃貸オフィスは、クアトロ室町ビル、PMO日本橋室町ビル、日本橋日銀通りビル、METLIFE日本橋本町ビル、日本橋本町東急ビル、ヒューリック日本橋室町ビルなどがあります。